バーチャルツアー導入の成果

実際に3Dウォークスルーを導入された施設において、どの程度の成果があったのでしょうか。ここでは導入費用と得られた効果(費用削減、売上)をご紹介します。

貸し会議室での導入後の成果
導入費用:70万円+年間維持費約3万円

電話による問い合わせ → 減る ・月に10件 のべ1時間
見学対応時間 →減る ・月に7件 のべ4時間
細かな確認作業の時間 →減る ・月に のべ5時間
紙、メールの作業時間 →減る ・月に のべ2時間
★月に合計12時間
年間約140時間削減(年間35万円以上の効果)

オンライン内覧・見学数 →増える (最終的に利用者が増える)
※見学を断らなくてもよい(遠方、利用中)
新規配属スタッフへの教育 →楽になる
★売上・利用者増によるプラス(年間数十万円以上の効果)

トータルで導入から1年で導入費用はペイできており、営業面や人事面でも効果を実感されています。

シティホテルでの導入後の成果
導入費用:80万円+年間維持費約10万円

電話や窓口への問い合わせ → 減る ・毎日数件単位 のべ20時間
※問い合わせがあってもバーチャルツアーがあると伝えやすい
※結果としてミスコミュニケーション、ミスマッチが減り、クレームが減る
(業態として外国人とのやりとりが多いため)
紙、メールの作業時間 →減る ・月に のべ3時間
★月に合計23時間
年間約270時間削減(年間60万円以上の効果)

旅行代理店への営業時に利用(代理店でも活用)→大型予約 増える
※今後は多言語対応させて、さらに海外(インバウンド、MICE)に活用していく
社内スタッフの研修資料、採用活動での利用 →理解度が上がる
★売上・利用者増によるプラス(年間数百万円の効果)

営業面での効果が非常に大きく、海外や団体営業に活用されています。

導入後、よく聞かれるのは「相手とのコミュニケーションが改善されたと感じる」との声です。「なくなると困る」、「図面とPDFには戻れない」「これまでは無駄が多かったとわかった」と現場のスタッフの方にも大変好評です。

関連記事

お客様の声

おすすめの記事

  1. Matterportの撮影費用—自社撮影と外部依頼どっちがお得?

  2. 【よくある質問5】内覧は来てもらうことにしているので、うちでは要らないのではないか

  3. 【よくある質問6】2Dと3Dは何が違うの?2Dタイプならすでに導入していますよ。

  4. デジタルツインとは何か?その基本と広がる展開

  5. ブライダル、ウェディング、結婚式場

  6. 製造業導入の事例/面接のときに「見ました」というお声もあります(クリーン精工様)

  7. 「仕事を任せようかな」のお客様の声。信頼・品質を見せて、営業、展示会、採用活動で活躍/二九精密機械工業様

TOP